Translate

2012年12月10日月曜日

テット・フォー・タット

嫌いな人と一緒に仕事をする場合の対処方法のひとつについて述べたいと思います。
心理学の実験では、「テット・フォー・タット」が有効であるとしています。
「テット・フォー・タット」とは、テットもタットも軽打ちという意味ですから、軽く打ったら、軽く打ち返すということです。
つまり、やられたら、やり返すということです。
心理学では良い意味で奨励しています。つまり、嫌いな人と一緒に仕事をする場合、相手が協調をしている時には、こちらも同じように協調をしてあげます。特にプラス傾向のある協調性が、より効果を高めます。例えば、相手の好意や協力といった行動に対しては、すばやくお返しをすることで更に効果を高めることができるでしょう。
ただし、注意が必要なことは一方的な協調は行ってはいけません。なぜなら、人は相手が弱腰になると協調するよりも強制しようとするからです。無防備な協調行動は、相手を逆に強気にさせることになり、威圧的、競争的になりやすいからです。
また、協調を行わない場合はどうかというと対立的になり、お互いが納得できる妥協点というものを見出せなくなるからです。つまり、嫌いな人にケンカ腰で挑めば、相手も同様に反発して対立的、抗争的になってしまい、お互いの妥協点も見つけることができなくなります。更に悪くなれば相手は妥協さえ考えなくなり、仕事を放りだす状況にまで陥る可能性もあります。
そこで、相手から協調行動を引き出すには、「テット・フォー・タット」を行い、弱い、堅いと思わせないように心がけましょう。
こちらは強いが、歩み寄れる柔軟性や余地を残しておき、相手に緊張ある協調関係を示せば、納得して良い関係を作ることができるのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿